お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いただきます!からはじめるおさかな学    

著者 鈴木 允/著
出版者 リトルモア
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央児童662.1/ス/125048947児童図書 利用可 
2 麻機児童662.1/ス/185805949児童図書 利用可 
3 藁科児童662.1/ス/161267904児童図書 利用可 
4 西奈児童662.1/ス/171902742児童図書 利用可 
5 南部児童662.1/ス/143572288児童図書 利用可 
6 長田児童662.1/ス/182137961児童図書 利用可 
7 清水中央清児/児童662.1/ス/115480072児童図書 利用可 
8 興津児童662.1/ス/138549281児童図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

内容紹介 「おさかな学」の授業にようこそ。日本にはすばらしい海があり、世界にほこるおいしい魚の文化がある。ぼくたちが当たり前のように食べている魚が、どんな海で育ち、だれにどうやってとられて、どんなふうに食卓(しょくたく)まで運ばれてきたのかを、いっしょにたどりながら考え、ゆたかな海についてもっと学んでみよう。
内容紹介 お皿にのってる魚はどうやってここまできたのかな? 海・漁業・市場・働く人たち・環境問題など、海の問題がもっと「自分ごと」になる話を紹介します。SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」と深く結びついた授業。
書誌種別 図書
タイトル いただきます!からはじめるおさかな学    
サブタイトル 1匹の魚から海の未来を考えよう
著者名 鈴木 允/著 | 生駒 さちこ/イラスト
著者 スズキ マコト|イコマ サチコ
出版者 リトルモア
出版年月 2023.7
ページ数、枚数 143p
大きさ 18cm
価格 ¥1600
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-89815-576-9
ISBN 4-89815-576-9
分類10版 662.1
分類9版 662.1
件名 水産業-日本



目次


内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。