蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ソーシャルワーカーのための反『優生学講座』
|
著者 |
藤井 渉/著 |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西奈 | 一般 | 369.27/フ/ | 171848071 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ソーシャルワーカーのための反『優生学講座』 |
サブタイトル |
「役立たず」の歴史に抗う福祉実践 |
著者名 |
藤井 渉/著
|
著者 ヨミ |
フジイ ワタル |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2022.4 |
ページ数、枚数 |
215p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7684-3590-8 |
ISBN |
4-7684-3590-8 |
分類10版 |
369.27 |
分類9版 |
369.27 |
件名 |
障害者福祉、優生問題 |
内容紹介 |
障害者を「役立たず」とみなし、命を奪う優生思想。その一助を、戦前・後の社会福祉政策が担ってきた。その延長線上に相模原障害者殺傷事件がある。優生思想の歴史から今日までを、現場のワーカー向けに解説する。 |
目次
内容細目
もどる