蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
文士の好物
|
著者 |
阿川 弘之/著 |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 914.6/アカワ/ | 124087426 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
2 |
藁科 | 一般 | 914.6/アカワ/ | 160984173 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
西奈 | 一般 | 914.6/アカワ/ | 171488962 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
南部 | 一般 | 914.6/アカワ/ | 142811751 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
長田 | 一般 | 914.6/アカワ/ | 181658054 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
興津 | 一般 | 914.6/アカワ/ | 163121893 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
文士の好物 |
サブタイトル |
座談集 |
著者名 |
阿川 弘之/著
|
著者 ヨミ |
アガワ ヒロユキ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.8 |
ページ数、枚数 |
285p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-10-300419-6 |
ISBN |
4-10-300419-6 |
分類10版 |
914.6 |
分類9版 |
914.6 |
内容紹介 |
沢木耕太郎と「旅」を、井上ひさし・小森陽一と「志賀直哉」を、開高健と「食」を…。恰好の相手を得て、会話は闊達自在に展がり、やがて時が豪奢に満ちる。阿川弘之の座談集。娘・佐和子に語った「擱筆の弁」を附す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
贅沢な旅 |
沢木 耕太郎/述 |
|
|
|
2 |
鉄道閑話 |
「日本鉄道旅行地図帳」編集部/述 |
|
|
|
3 |
“やさしい”国語教科書が日本語を滅ぼす |
齋藤 孝/述 |
|
|
|
4 |
ああ好食大論争 |
開高 健/述 |
|
|
|
5 |
ひじきの二度めし |
向田 邦子/述 |
|
|
|
6 |
『高松宮日記』あの日あの時 |
高松宮 喜久子/述 |
|
|
|
7 |
志賀直哉 |
井上 ひさし/述 |
小森 陽一/述 |
|
|
8 |
擱筆の弁 |
阿川 佐和子/述 |
|
|
|
もどる