蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
杉浦康平のアジアンデザイン
|
著者 |
杉浦 康平/著 |
出版者 |
新宿書房
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 727.021/ス/ | 125058829 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
杉浦 康平 神戸芸術工科大学アジアンデザイン研究組織 赤崎 正一 黄 國賓
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
杉浦康平のアジアンデザイン |
著者名 |
杉浦 康平/著
、
神戸芸術工科大学アジアンデザイン研究組織/著
、
赤崎 正一/編
、
黄 國賓/編
|
著者 ヨミ |
スギウラ コウヘイ、コウベ ゲイジュツ コウカ ダイガク アジアン デザイン ケンキュウ ソシキ、アカザキ ショウイチ、コウ コクヒン |
出版者 |
新宿書房
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数、枚数 |
221p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥3900 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-89629-419-4 |
ISBN |
4-89629-419-4 |
分類10版 |
727.021 |
分類9版 |
727.021 |
内容紹介 |
戦後を代表するグラフィックデザイナー杉浦康平。その業績を振り返り彼自身によって提起された「アジアンデザイン」という概念の成立と活動の実質を、インタビューを通して明らかにする。図版、年表も収録。 |
目次
内容細目
もどる