お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

法学教室

巻号名 2025-4:No.535
通番 00535
発行日 20250401
出版者 有斐閣


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 御幸町5階ビジZ//203995899雑誌 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2025-4:No.535
通番 00535
発行日 20250401
出版者 有斐閣
特集記事 これからの「家族」の話をしよう



目次

1 SPECIAL FEATURE<特集>これからの「家族」の話をしよう ページ:4
1 <1><対談>家族をめぐる憲法と民法の対話 ページ:6
江藤祥平
石綿はる美
2 <2>介護保障について行政が負うべき役割は何か ページ:27
豊島明子
3 <3>家族関係の変化が会社に及ぼす影響とは? ページ:33
岩城円花
4 <4>手続法の家族へのかかわり ページ:39
今津綾子
5 <5>家族をめぐる刑法の役割 ページ:45
深町晋也
2 INTRODUCTION
1 巻頭言 ある原点への遡航 ページ:1
垣内秀介
3 REGULAR ARTICLES<記事>
1 法学のアントレ<第97回>未来の法を宇宙で想像する ページ:2
近藤圭介
2 時の問題 解雇の金銭解決制度について考える ページ:51
山本陽大
4 LECTURE<講座>
1 最新判例に学ぶ行政法解釈<第1回><新連載>適正手続-最判令和6・5・7判タ1523号66頁 ページ:57
大江裕幸
2 法と経済学から見た民法判例<第1回><新連載>強行法規の必要性-最判昭和46・3・25民集25巻2号208頁(百選Ⅰ・94事件) ページ:67
西内康人
3 ちょっとだけ寄り道、会社法<第1回><新連載>株主代表訴訟 ページ:75
宮本航平
4 刑法総論の秘密、刑法各論の秘訣。<第1回><新連載>往来危険罪-その復権に向けてあるいは傷害罪を理解する前提として ページ:82
和田俊憲
5 憲法の基本原理から見る統治<第12回>「最高機関」,「立法」,「唯一」<1> ページ:90
高田篤
5 EXERCISE<演習>
1 憲法 ページ:100
大林啓吾
2 行政法 ページ:102
齋藤健一郎
3 民法 ページ:104
藤澤治奈
4 商法 ページ:106
森まどか
5 民事訴訟法 ページ:108
村上正子
6 刑法 ページ:110
松尾誠紀
7 刑事訴訟法 ページ:112
宮木康博
8 労働法 ページ:114
天野晋介
6 判例セレクトMonthly
1 行政法・民法・商法・民訴法・刑法・刑訴法/計6件 ページ:116
7 BOOK INFORMATION<新刊案内>
1 岩村正彦=水島郁子=笠木映里編『社会保障判例百選<第6版>』 ページ:97
8 4月17日は「国際更生保護ボランティアの日」 ページ:123
法務省保護局

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 これからの「家族」の話をしよう
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。