蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
みんなに知ってほしいヤングケアラー 4 ヤングケアラー先輩たちの体験談
|
著者 |
濱島 淑恵/監修 |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 369/ミ/ | 125027346 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 児童 | 369/ミ/ | 143552538 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
清水中央 | 清児/児童 | 369/ミ/ | 115460608 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
興津 | 児童 | 369/ミ/ | 163446296 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
内容紹介 |
家族の世話(ケア)や家事をしているおおむね18才までの子ども「ヤングケアラー」。ふつうは大人がするような家族の世話を引き受けているヤングケアラーは、どんなお世話をしているのか。元ヤングケアラーの先輩(せんぱい)たちが、体験談をおはなしします。 |
内容紹介 |
家族のケアをになう子どもたち「ヤングケアラー」の問題を、当事者の声を交えて解説。4は、難病の母親の世話や家事をしていた女性、聴覚障がいのある両親の通訳をしていた男性など、先輩ヤングケアラーの体験談を収録する。 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
みんなに知ってほしいヤングケアラー 4 ヤングケアラー先輩たちの体験談 |
巻次 |
4 |
著者名 |
濱島 淑恵/監修
|
著者 |
ハマシマ ヨシエ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数、枚数 |
55p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-591-17634-4 |
ISBN |
4-591-17634-4 |
分類10版 |
369 |
分類9版 |
369 |
件名 |
ヤングケアラー |
目次
内容細目
もどる