お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

挿絵の女    

著者 有吉 佐和子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般913.6/アリヨシ/125015224一般図書 利用可 
2 美和一般913.6/アリヨシ/188717340一般図書 利用可 
3 藁科一般913.6/アリヨシ/161259731一般図書 貸出中  ×
4 北部文芸913.6/アリヨシ/151710732一般図書 利用可 
5 南部一般913.6/アリヨシ/143536745一般図書 貸出中  ×
6 長田一般913.6/アリヨシ/182086968一般図書 貸出中  ×
7 清水中央清1/一般913.6/アリヨシ/115453539一般図書 利用可 
8 蒲原一般913.6/アリヨシ/176642374一般図書 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 挿絵の女    
サブタイトル 単行本未収録作品集
著者名 有吉 佐和子/著
著者 ヨミ アリヨシ サワコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.3
ページ数、枚数 283p
大きさ 20cm
価格 ¥1700
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-309-03098-2
ISBN 4-309-03098-2
分類10版 913.6
分類9版 913.6
注記 内容:挿絵の女 指輪 死んだ家 崔敏殻 秋扇抄 鬼の腕
内容紹介 挿絵画家とその妻、揺れる心理を描く表題作をはじめ、指輪のイニシャルから死の真相に迫る異色の推理小説「指輪」、代表作「紀ノ川」につながる「死んだ家」など、単行本未収録の短編6編を収録。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 吉備高原の成り立ち 鈴木 茂之/著
2 岡山最大の地下資源 野坂 俊夫/著
3 ボーリング調査と発掘調査が描き出す岡山平野の形成 山本 悦世/著
4 水害によって形成された岡山平野 松多 信尚/著
5 岡山県の地震とその危険度 隈元 崇/著
6 貝類からみた岡山の環境変化 福田 宏/著
7 季節サイクルの中でみる岡山の気候(瀬戸内式気候の見直しも含めて) 加藤 内藏進/著
8 自然史博物館で楽しむ岡山の昆虫 奥島 雄一/著
9 岡山の水辺の淡水魚 中田 和義/著
10 縄文〜弥生時代の岡山 山口 雄治/著
11 墳丘墓から古墳へ 光本 順/著
12 吉備の巨大古墳 清家 章/著
13 古代吉備の鉄生産 ライアン・ジョセフ/著
14 吉備の古代史 今津 勝紀/著
15 鹿田遺跡と鹿田庄 岩崎 志保/著
16 岡山県の民俗と山岳信仰 高野 宏/著
17 中世の修験道 徳永 誓子/著
18 江戸時代の備前・備中・美作 東野 将伸/著
19 岡山の郷土料理 岡嶋 隆司/著
20 岡山城と後楽園 万城 あき/著
21 岡山大学にのこる戦争遺跡 野崎 貴博/著
22 長島愛生園と邑久光明園 松岡 弘之/著
23 長島に生きた石仏の画家清志初男 才士 真司/著
24 ジーンズを履いて、街を歩こう 藤井 大児/著
25 酒米からひも解く岡山の酒 市田 真紀/著
26 岡山の産業と物流 津守 貴之/著
27 瀬戸内工業地域の発展と岡山県南の工業化 北川 博史/著
28 オランダ通りの出現 川田 力/著
29 岡山の歴史文化を活かしたまちづくり 三村 聡/著
30 「アートの島」犬島に暮らすということ 中谷 文美/著
31 おかやま農業女子 藤井 和佐/著
32 岡山県で結婚し、子を産み、育てる 齋藤 圭介/著
33 追跡!ごみと資源の行方 田中 共子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。