蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
なぜ、自粛警察は日本だけなのか
|
著者 |
佐藤 直樹/著 |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 361.4/サ/ | 125040369 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Hadid Zaha M. 建築 競技場
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
内容紹介 |
同調圧力が強まり、閉塞感が広がる日本。自粛警察を生み出す強い同調圧力の根底にある「世間」を解析し、「世間」が肥大化したことで消滅した「社会」を取り戻す具体的な方策について論じる。テキストデータ請求券付き。 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
なぜ、自粛警察は日本だけなのか |
サブタイトル |
同調圧力と「世間」 |
著者名 |
佐藤 直樹/著
|
著者 |
サトウ ナオキ |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数、枚数 |
204p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7684-5935-5 |
ISBN |
4-7684-5935-5 |
分類10版 |
361.4 |
分類9版 |
361.4 |
件名 |
社会心理学|社会的相互作用 |
目次
内容細目
もどる