蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
装いの美術史 関西学院大学研究叢書 第250編
|
著者 |
河上 繁樹/著 |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 383.1/カ/ | 115454730 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
装いの美術史 関西学院大学研究叢書 第250編 |
サブタイトル |
織りと染めが彩なす服飾美 |
著者名 |
河上 繁樹/著
|
著者 ヨミ |
カワカミ シゲキ |
シリーズ名 |
関西学院大学研究叢書 |
シリーズ巻次 |
第250編 |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数、枚数 |
8,310,20p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7842-2053-3 |
ISBN |
4-7842-2053-3 |
分類10版 |
383.1 |
分類9版 |
383.1 |
件名 |
服装-歴史、染織工芸-歴史 |
内容紹介 |
体温の調節といった実用性のみならず、装う者の身分や帰属の表示、自己の表現などの役割ももつ衣服。将軍・僧侶・姫君から通人まで、日本人はどのような服を装ってきたのか。歴史をつうじて服飾のもつさまざまな意味を探る。 |
目次
内容細目
もどる