蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
超高齢社会と認知症について知る本 1 超高齢社会って何?
|
著者 |
長田 乾/監修 |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 367.7/チ/ | 125010851 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
麻機 | 児童 | 367.7/チ/ | 185319084 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
御幸町 | 5階ビジ | 367.7/チ/ | 132456541 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
西奈 | 児童 | 367.7/チ/ | 171884345 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
南部 | 一般 | 367.7/チ/認知症 | 143538535 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
清水中央 | 清児/児童 | 367.7/チ/ | 115450548 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
興津 | 児童 | 367.7/チ/ | 163429715 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
超高齢社会と認知症について知る本 1 超高齢社会って何? |
巻次 |
1 |
著者名 |
長田 乾/監修
|
著者 ヨミ |
ナガタ ケン |
出版者 |
Gakken
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数、枚数 |
47p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-05-501394-9 |
ISBN |
4-05-501394-9 |
分類10版 |
367.7 |
分類9版 |
367.7 |
件名 |
高齢化社会、高齢者福祉、認知症 |
内容紹介 |
日本や世界の多くの国で進んでいる高齢化(こうれいか)。「少子高齢化が進むとどうなる?」「高齢者はどのような食事をとるといいの?」「高齢者と家族を支えるケアマネジャーってどんな仕事?」…。超高齢(ちょうこうれい)社会と認知症(にんちしょう)について、マンガやクイズを通してわかりやすく説明します。 |
内容紹介 |
超高齢社会と認知症について、マンガとクイズ、図表とともにわかりやすく解説。1は、超高齢社会と高齢者の体や暮らしを取り上げる。特集「社会保障と介護保険」「「ヤングケアラー」ってどんな人?」なども収録。 |
目次
内容細目
もどる