蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
和家具の世界
|
著者 |
小泉 和子/著 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 一般 | 758.021/コ/ | 143366211 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清1/一般 | 758.021/コ/ | 115292853 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Keynes John Maynard
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
和家具の世界 |
サブタイトル |
歴史とくらしがつくってきた日本の美 |
著者名 |
小泉 和子/著
|
著者 ヨミ |
コイズミ カズコ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数、枚数 |
187p |
大きさ |
25cm |
価格 |
¥3800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-309-29109-3 |
ISBN |
4-309-29109-3 |
分類10版 |
758.021 |
分類9版 |
758.021 |
件名 |
家具-歴史 |
内容紹介 |
棚、簞笥、座卓…。日本人のくらしと共にあった和家具の世界を俯瞰する書。近世に成立して江戸・明治を中心に発達し、昭和戦前まで首座を占めていた家具を取り上げ、図版・絵巻・写真を用いてその面白さ、奥深さを伝える。 |
目次
内容細目
もどる