お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

7・8元首相銃撃事件何が終わり、何が始まったのか?    

著者 河出書房新社編集部/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般312.1/ナ/125024291一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 7・8元首相銃撃事件何が終わり、何が始まったのか?    
著者名 河出書房新社編集部/編大澤 真幸/[ほか著]
著者 ヨミ カワデ ショボウ シンシャ ヘンシュウブ、オオサワ マサチ
出版者 河出書房新社
出版年月 2022.11
ページ数、枚数 255p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-309-22871-6
ISBN 4-309-22871-6
分類10版 312.1
分類9版 312.1
件名 日本-政治・行政、世界平和統一家庭連合、宗教と政治
内容紹介 2022年7月8日、奈良市近鉄大和西大寺駅北口前の路上で放たれた銃弾は、演説中の元首相・安倍晋三の生命を奪った。銃弾が暴いたものとは何か? この事件が問うものを先鋭的な論者と共に考える。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 不可能性の時代の果て 大澤 真幸/著
2 政治に守られた人権侵害 島薗 進/著
3 何が彼を動かしたか、そして連鎖を止めるために 中島 岳志/著
4 安倍/統一教会問題に見るネオリベラル家父長制 菊地 夏野/著
5 二十一世紀のニヒリズムに抗した「ひとつの革命」 杉田 俊介/著
6 世界の「右傾化」は何を意味するか 安藤 礼二/著
7 7・8の真の出発点に立つ 古川 日出男/著
8 安倍神格化を促す「冷笑」の侵襲を憂う 斎藤 貴男/著
9 「美しい国」の顚末 清水 知子/著
10 統一教会問題の暗部とリベラルへの踏み絵 武田 崇元/著
11 悲劇と直接行動 小泉 義之/著
12 おまえはよこたわっている 小田原 のどか/著
13 孤独なテロリストたちに贈る九句 井口 時男/著
14 私怨論 平井 玄/著
15 山上決起の意味するもの 友常 勉/著
16 銃は外部ではない 仲山 ひふみ/著
17 死後の生に対する暴力に抗して 木澤 佐登志/著
18 革命と支配のギャングスタ化について 韻踏み夫/著
19 その「革命」で追放されるわたしたち 水越 真紀/著
20 「行為によるプロパガンダ」は「加害としての自然」をもとめる 白石 嘉治/述 栗原 康/述
21 映画で山上を引き継ぎたい 足立 正生/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。