蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
「文化財」から「世界遺産」へ
|
著者 |
中村 俊介/著 |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清1/一般 | 709.1/ナ/ | 115428933 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
文化財-日本 遺跡・遺物-日本 世界遺産 ジャーナリズム
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
「文化財」から「世界遺産」へ |
サブタイトル |
考古学ジャーナリズムの視点 |
著者名 |
中村 俊介/著
|
著者 ヨミ |
ナカムラ シュンスケ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数、枚数 |
6,193p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-639-02865-9 |
ISBN |
4-639-02865-9 |
分類10版 |
709.1 |
分類9版 |
709.1 |
件名 |
文化財-日本、遺跡・遺物-日本、世界遺産、ジャーナリズム |
内容紹介 |
国内外の歴史遺産を取り巻く現実を、保護行政や学界、国際情勢など多角的な視点で考察し、終わりのない邪馬台国論争の論理や旧石器遺跡捏造事件を許したメカニズムを分析。なぜ考古学報道が存在するのかを明らかにする。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
考古学とマスメディア |
|
|
|
|
2 |
メディアと埋蔵文化財行政 |
|
|
|
|
3 |
邪馬台国論争私見 |
|
|
|
|
4 |
考古学ジャーナリズムの功罪 |
|
|
|
|
5 |
考古学とジャーナリズムのこれから |
|
|
|
|
6 |
曲がり角の世界文化遺産 |
|
|
|
|
7 |
政治に翻弄される世界遺産 |
|
|
|
|
8 |
世界遺産は生き残れるか |
|
|
|
|
9 |
「宗像・沖ノ島」と世界遺産 |
|
|
|
|
10 |
岐路に立つ世界遺産 |
|
|
|
|
もどる