お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新しい時代の教育方法  有斐閣アルマ  

著者 田中 耕治/著
出版者 有斐閣
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般375.1/ア/124518460一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 新しい時代の教育方法  有斐閣アルマ  
著者名 田中 耕治/著鶴田 清司/著橋本 美保/著藤村 宣之/著
著者 ヨミ タナカ コウジ、ツルダ セイジ、ハシモト ミホ、フジムラ ノブユキ
シリーズ名 有斐閣アルマ
シリーズ名2 Interest
出版者 有斐閣
出版年月 2019.1
版表示 改訂版
ページ数、枚数 13,303p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-641-22125-3
ISBN 4-641-22125-3
分類10版 375.1
分類9版 375.1
件名 学習指導
内容紹介 教育方法の歴史と多彩な理論を、体系的に整理し、平易かつコンパクトにまとめた入門書。図表やコラムを用いながら、わかりやすく解説する。教職課程「教育の方法及び技術」に対応。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 困窮と孤立をふせぐのはいかなる制度か? 宮本 太郎/著
2 標準家族モデルの転換とジェンダー平等 湯澤 直美/著
3 新しい居住のかたちと政策展開 白川 泰之/著
4 住宅とコミュニティの関係を編み直す 祐成 保志/著
5 相談支援を利用して「働く」「働き続ける」 西岡 正次/著
6 支え合いへの財政戦略 高端 正幸/著
7 子どもの貧困と子育て支援 柴田 悠/著
8 若者の未来を支える教育と雇用 花井 圭子/著
9 脱貧困の年金保障 鎮目 真人/著
10 高齢期に貧困に陥らないための新戦略 藤森 克彦/著
11 鼎談:「転げ落ちない社会」に向けて 神野 直彦/述 宮本 太郎/述 湯澤 直美/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。