蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
彼女たちは、なぜ、死を選んだのか?
|
著者 |
川嶋 康男/著 |
出版者 |
敬文舎
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 210.75/カ/ | 124990894 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 一般 | 210.75/カ/ | 143508652 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) サハリン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
彼女たちは、なぜ、死を選んだのか? |
サブタイトル |
敗戦直後の樺太 ソ連軍侵攻と女性たちの集団自決 |
著者名 |
川嶋 康男/著
|
著者 ヨミ |
カワシマ ヤスオ |
出版者 |
敬文舎
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数、枚数 |
407p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-906822-37-9 |
ISBN |
4-906822-37-9 |
分類10版 |
210.75 |
分類9版 |
210.75 |
件名 |
太平洋戦争(1941〜1945)、サハリン |
内容紹介 |
昭和20年、ソ連艦隊が上陸。逃避行に出た看護婦23人のうち、6人が命を絶った。さらに真岡町では電話交換業務を死守していた交換手たちが青酸カリを飲み…。戦後77年、執念の取材で集団自決の真実を明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる