蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
さかさまの世界 岩波モダンクラシックス
|
著者 |
バーバラ・A.バブコック/編 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2000.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 361.5/サ/ | 112553672 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
さかさまの世界 岩波モダンクラシックス |
サブタイトル |
芸術と社会における象徴的逆転 |
著者名 |
バーバラ・A.バブコック/編
、
岩崎 宗治/訳
、
井上 兼行/訳
|
著者 ヨミ |
バーバラ A バブコック、イワサキ ソウジ、イノウエ ケンコウ |
シリーズ名 |
岩波モダンクラシックス |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2000.11 |
ページ数、枚数 |
310,34p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3400 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:The reversible worldの抄訳 |
ISBN |
4-00-026547-4 |
分類10版 |
361.5 |
分類9版 |
361.5 |
件名 |
文化 |
内容紹介 |
謝肉祭に見られる王と臣下、男と女、動物と人間の転倒などの象徴的地位逆転現象の淵源はギリシア民衆文化に遡る。人間の象徴行為の核心をなす逆転過程の諸例を西欧の絵画や文学に探り検証する論考集。84年刊の再刊。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
さかさま世界 |
デイヴィド・カンズル/著 |
岩崎 宗治/訳 |
|
|
2 |
自由は娼婦だ |
バーバラ・A・バブコック/著 |
岩崎 宗治/訳 |
|
|
3 |
女性上位 |
ナタリー・ジーモン・デイヴィス/著 |
岩崎 宗治/訳 |
|
|
4 |
象徴的逆転と社会史 |
ジェイムズ・L・ピーコック/著 |
井上 兼行/訳 |
|
|
5 |
ウィリクタへの回帰 |
バーバラ・G・マイヤーホフ/著 |
井上 兼行/訳 |
|
|
6 |
逸脱による成功 |
ブルース・ジャクソン/著 |
井上 兼行/訳 |
|
|
もどる