蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
コロナ禍とトリアージを問う
|
著者 |
土井 健司/編著 |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 4階健康 | 498.6/コ/ | 132418797 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新型コロナウイルス感染症 トリアージ 医療倫理
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
コロナ禍とトリアージを問う |
サブタイトル |
社会が命を選別するということ |
著者名 |
土井 健司/編著
、
田坂 さつき/編著
、
加藤 泰史/編著
|
著者 ヨミ |
ドイ ケンジ、タサカ サツキ、カトウ ヤスシ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数、枚数 |
217p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7872-3505-3 |
ISBN |
4-7872-3505-3 |
分類10版 |
498.6 |
分類9版 |
498.6 |
件名 |
新型コロナウイルス感染症、トリアージ、医療倫理 |
内容紹介 |
コロナ禍で医療資源が不足し、「優先する命」と「その選別から漏れる命」のはざまにある日本社会。トリアージをおこなう根拠や倫理的な責任を、医療や宗教、哲学の視点から多角的に考え、論点を提起する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
コロナ・トリアージと人間の尊厳 |
加藤 泰史/著 |
|
|
|
2 |
新型コロナ禍でのトリアージと患者の人権をめぐるフランスと欧州人権機関 |
建石 真公子/著 |
|
|
|
3 |
台湾の集中治療のトリアージ制度 |
鍾 宜錚/著 |
|
|
|
4 |
新型コロナウイルス感染症パンデミックでのトリアージをめぐる日本の医療界の議論 |
竹下 啓/著 |
|
|
|
5 |
コロナ禍で根拠あるトリアージは可能か |
島薗 進/著 |
|
|
|
6 |
トリアージと人権に関する哲学的覚書 |
一ノ瀬 正樹/著 |
|
|
|
7 |
選別なきトリアージとトリアージなき選別 |
安藤 泰至/著 |
|
|
|
もどる