蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
聖書推理
|
著者 |
小野田 襄二/著 |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
興津 | 一般 | 289.1/ハシカワ/ | 163398895 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
聖書推理 |
サブタイトル |
自由人イエスの鼓動が聴こえる |
著者名 |
小野田 襄二/著
|
著者 ヨミ |
オノダ ジョウジ |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数、枚数 |
391p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7845-0996-6 |
ISBN |
4-7845-0996-6 |
分類10版 |
193.6 |
分類9版 |
193.6 |
件名 |
聖書-新約-福音書 |
内容紹介 |
イエスの処刑と復活の真相とは? ユダの裏切りはなかったのか? イエスは民からリンチ殺害を受けたのか? 福音書をひもとき、秘められたキリスト教の謎を解く。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
現在の息苦しさの向かう先を、橋川文三の「戦後」から問う |
中島 岳志/述 |
杉田 俊介/述 |
|
|
2 |
橋川文三入門 |
宮嶋 繁明/著 |
|
|
|
3 |
橋川文三さんのこと |
渡辺 京二/著 |
|
|
|
4 |
橋川文三先生の思い出 |
猪瀬 直樹/著 |
|
|
|
5 |
コウモリだけが分かること |
片山 杜秀/著 |
|
|
|
6 |
橋川文三の「探しもの」 |
田中 純/著 |
|
|
|
7 |
「パトリオティズム」のゆくえ |
畑中 章宏/著 |
|
|
|
8 |
橋川文三の問題機制 |
白井 聡/著 |
|
|
|
9 |
正しくない場所から始まり得る正しさについて |
水上 文/著 |
|
|
|
10 |
戦争は失われた人間たちの楽園を回復する |
早助 よう子/著 |
|
|
|
11 |
橋川文三のイエスとキメラ |
赤井 浩太/著 |
|
|
|
12 |
時代精神と宗教 |
玉置 文弥/著 |
|
|
|
13 |
橋川文三と吉本隆明 |
高橋 優香/著 |
|
|
|
14 |
テロリズム信仰の精神史 |
橋川 文三/著 |
|
|
|
15 |
失われた怒り |
橋川 文三/著 |
|
|
|
16 |
アナーキズム断想 |
橋川 文三/著 |
|
|
|
17 |
「戦争体験」論の意味 |
橋川 文三/著 |
|
|
|
18 |
対馬幻想行 |
橋川 文三/著 |
|
|
|
19 |
福沢諭吉と岡倉天心 |
橋川 文三/著 |
|
|
|
20 |
西郷隆盛と征韓論 |
橋川 文三/述 |
|
|
|
21 |
革命と文学(抄) |
橋川 文三/述 |
竹内 好/述 |
|
|
もどる