お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

図書館雑誌

巻号名 2025-1:VOL.119NO.1:1214号
通番 01214
発行日 20250120
出版者 日本図書館協会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般Z//204244498雑誌 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2025-1:VOL.119NO.1:1214号
通番 01214
発行日 20250120
出版者 日本図書館協会
特集記事 トピックスで追う図書館とその周辺



目次

1
1 館内で過ごす習慣 ページ:4
井上昌彦
2 こらむ図書館の自由
1 選挙と図書館と読む自由 ページ:7
井上靖代
3 NEWS ページ:5
1 告知板 ページ:7
2 新聞切抜帳 ページ:9
4 新館紹介 ページ:11
5 新春エッセー
1 図書館の発見について ページ:12
アンナ・ツィマ
6 特集 トピックスで追う図書館とその周辺
1 個人情報保護法の変遷と図書館 ページ:14
新保史生
2 調査基盤としてのレファレンス・サービス ページ:18
渡辺真希子
3 「みなサーチ」1年の歩みと活用のすすめ ページ:21
本田麻衣子
4 1000万冊のストーリー ページ:24
近藤真智子
5 足立区立中央図書館の未返却図書資料対策プランについて ページ:27
高橋冬子
6 行政支援サービスの軌跡 ページ:30
徳安由希
7 書店支援で市民と図書館が連携 ページ:32
伊端隆康
8 千葉市図書館情報ネットワーク協議会のご紹介 ページ:34
吉野知義
7 霞が関だより<第254回>
1 子供の読書活動優秀実践校・園・図書館・団体(個人)の取り組み事例について ページ:37
文部科学省
2 飯舘村立までいの里のこども園の取り組み(絵本で生まれる豊かな世界) ページ:37
文部科学省
8 「図書館で実践!SDGs」連載にあたって ページ:40
図書館雑誌編集委員会
9 図書館で実践!SDGs<第1回>藤沢市湘南大庭市民図書館 強みを活かしあって協働する-図書館とSDGs担当課との連携事例 ページ:41
道上久恵
植月琢也
10 れふぁれんす三題噺<連載その316>尼崎市立中央図書館の巻 多角的な視点による課題解決をめざして ページ:44
福田千晶
伊東琴子
山本美和
11 図書館員のおすすめ本<97>
1 天気でよみとく名画 ページ:46
吉村きみ
2 ポーズの美術解割学 ページ:46
松本和代
3 水族館人 ページ:47
伊草祥子
4 数学嫌いな人のための数学 新装版 ページ:47
前澤慎也
12 学校図書館建築見学報告<2>埼玉県立不動岡高等学校,東京都立花畑学園 ページ:48
佐藤千春
中村崇
長谷川優子
13 図書館員の本棚
1 患者のための図書館学 ページ:51
柚木聖
2 北欧の美しい図書館 ページ:52
吉井伶奈
14 編集手帳 ページ:56
1 事務局カレンダー ページ:53
15 図書館雑誌2月号予告 ページ:55

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 トピックスで追う図書館とその周辺
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。