蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2020-1:第73巻第1号:899号 |
通番 |
00899 |
発行日 |
20200101 |
出版者 |
商業界 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階書庫 | Z// | 203188951 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2020-1:第73巻第1号:899号 |
通番 |
00899 |
発行日 |
20200101 |
出版者 |
商業界 |
特集記事 |
LINEは繁盛ネットワーク |
目次
1 |
巻頭特集 LINEは繁盛支援ネットワーク
|
1 |
ベーグルカンパニー 川崎 ページ:5
山口茂
|
2 |
ローソン ページ:8
編集部
|
3 |
ヤマモトスポーツ 豊橋 ページ:10
久保愛
|
4 |
やぶ珈琲 大阪 ページ:12
渡辺米英
|
5 |
クラブネッツ ページ:14
見座田真寛
|
6 |
2020年LINEと小売りとお客の「WIN-WIN」な関係 ページ:16
編集部
|
7 |
小売店が知っておきたい LINE最新サービスメニュー ページ:20
編集部
|
2 |
新年特集 2030年の日本のショッピングセンター
|
1 |
数は確実に減る。そしてアンカー抜きのSCのみが増える ページ:26
島田陽介
|
2 |
「アメリカで起きた現象は10年後に日本に必ずやって来る」は通用しない ページ:30
山田宗司
|
3 |
ローカルスター店を育てるSCであってほしい ページ:34
佐藤勝人
|
4 |
小さな店でも強力に光っていれば、核テナントになる時代 ページ:37
小阪裕司
|
3 |
特別企画
|
1 |
地方中小店の「顧客名簿」の収め方と触り方 ページ:40
高橋幸司
|
2 |
全国でも異例の成果!浦添まちゼミの強さは「仲間内まちゼミ」にあり ページ:46
山本明文
|
4 |
事例特集 発想の転換で成功する
|
1 |
他者がやらないことに挑戦するとき 中小店経営者が押さえる3つのポイント ページ:58
日野眞明
|
2 |
小林ゴールドエッグ ページ:62
渡辺米英
|
3 |
KYOTO 1er BAKERY MARKET ページ:65
徳本みどり
|
4 |
Hammmock Hair Salon cocona ページ:68
いとう啓子
|
5 |
Rename ページ:70
久保愛
|
6 |
森岡書店 ページ:72
いとう啓子
|
7 |
サカガワ「大和工房」 ページ:74
橋長初代
|
8 |
大重食堂 ページ:76
原口可奈子
|
5 |
好評連載
|
1 |
今月の「編集長の編集後記」 ページ:25
工藤澄人
|
2 |
「ここでずっと働きたい!」とスタッフに言ってもらえる定着マネジメント ページ:45
岡本文宏
|
3 |
坂本光司の世界に自慢したい会社 ページ:48
坂本光司
|
4 |
スマホと商業最前線<第8回> ページ:79
増田真樹
|
5 |
今月の秀逸コトPOP ページ:80
山口茂
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
LINEは繁盛ネットワーク |
|
|
|
|
2 |
2030年の日本のショッピングセンター |
|
|
|
|
3 |
発想の転換で成功する |
|
|
|
|
もどる