蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ぼくらはひとつ空の下
|
著者 |
優人(アフマド・アスレ)/著 |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 302.275/ア/ | 124879560 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アルゴリズム プログラミング(コンピュータ)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ぼくらはひとつ空の下 |
サブタイトル |
シリア内戦最激戦地アレッポの日本語学生たちの1800日 |
著者名 |
優人(アフマド・アスレ)/著
、
小澤 祥子/取材・文
|
著者 ヨミ |
ユウト アフマド アスレ、オザワ サチコ |
出版者 |
三元社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数、枚数 |
168p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-88303-533-5 |
ISBN |
4-88303-533-5 |
分類10版 |
302.275 |
分類9版 |
302.275 |
件名 |
シリア、内乱、アレッポ大学学術交流日本センター |
内容紹介 |
今世紀最悪の人道危機にあるシリア。内戦10年、自分の命もいつ絶たれるか分からない日々のなか、彼らはなぜ日本語を学び続けたのか。アレッポの日本語学生たちの1800日の記録。 |
目次
内容細目
もどる