蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
甲骨文字に歴史をよむ ちくま新書 732
|
著者 |
落合 淳思/著 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
麻機 | 一般 | 222.03/オ/ | 185273831 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
北部 | 知識 | 222.03/オ/ | 150927240 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
南部 | 一般 | 222.03/オ/ | 141947586 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
甲骨文字に歴史をよむ ちくま新書 732 |
著者名 |
落合 淳思/著
|
著者 ヨミ |
オチアイ アツシ |
シリーズ名 |
ちくま新書 |
シリーズ巻次 |
732 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数、枚数 |
228p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥720 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-480-06431-8 |
ISBN |
4-480-06431-8 |
分類10版 |
222.032 |
分類9版 |
222.03 |
件名 |
甲骨文、殷 |
内容紹介 |
古代中国で生まれた甲骨文字は、どんな世界・どんな社会・どんな信仰において書き記されたのだろうか。甲骨文字の成り立ちや読み方、さらには殷代の社会や殷王朝の歴史を解説しながら、古代文明の姿を覗く。 |
目次
内容細目
もどる