蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ぼくらの感染症サバイバル
|
著者 |
香西 豊子/監修 |
出版者 |
いろは出版
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 知識 | 493.8/ホ/ | 151643652 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ぼくらの感染症サバイバル |
サブタイトル |
病に立ち向かった日本人の奮闘記 |
著者名 |
香西 豊子/監修
|
著者 ヨミ |
コウザイ トヨコ |
出版者 |
いろは出版
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数、枚数 |
191p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-86607-246-3 |
ISBN |
4-86607-246-3 |
分類10版 |
493.8 |
分類9版 |
493.8 |
件名 |
感染症-歴史 |
内容紹介 |
昔の日本人は、感染症(かんせんしょう)とどうやって戦ってきたのでしょうか。その工夫や苦労をマンガで紹介(しょうかい)し、さらに、マンガに出てきた内容を文章とイラスト・図解でくわしく説明します。そのときの世界の動き、感染症に立ち向かった英雄(えいゆう)たちのプロフィール、感染症事典などものっています。 |
内容紹介 |
天然痘、麻疹、コレラ、そして新型コロナ。古代・中世から現代まで、日本人は感染症とどう向き合い、どう乗り越えてきたのかを、マンガや文章でわかりやすく解説します。感染症事典、感染症歴史人物事典なども収録。 |
目次
内容細目
もどる