お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人と自然にやさしい米づくり    

著者 佐野 正幸/絵・文
出版者 海鳥社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 西奈児童E/サノ/ちしき青171770358児童図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 人と自然にやさしい米づくり    
著者名 佐野 正幸/絵・文
著者 ヨミ サノ マサユキ
出版者 海鳥社
出版年月 2020.7
ページ数、枚数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
価格 ¥1500
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-86656-079-3
ISBN 4-86656-079-3
分類10版 E
分類9版 E
件名 稲、有機農業
内容紹介 ミミズ、カエル、タニシ、スズメ、カラス、赤とんぼ…。おじさんの田んぼには、いろんなお客さんが遊びにきます。おじさんは、虫やスズメなどの生き物と仲良くして、自然にしたがって思いのまま米づくりをしています。苗(なえ)づくりを始める6月から、脱穀(だっこく)する12月までの様子を絵とともに紹介(しょうかい)します。
内容紹介 九州の山奥で31年にわたり、人と自然にやさしい米づくりをしているおじさんがいます。土を耕さず、除草剤、農薬、化学肥料を使わず、草を肥やしとし、虫を友とする米づくりです。その様子を描いた絵本。



目次


内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。