お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フィリピンの紫のため息    

著者 権代 祥一/著
出版者 東洋出版
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 長田一般302.248/コ/181184354一般図書 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル フィリピンの紫のため息    
著者名 権代 祥一/著
著者 ヨミ ゴンダイ ショウイチ
出版者 東洋出版
出版年月 2009.3
ページ数、枚数 252p
大きさ 21cm
価格 ¥1429
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-8096-7593-5
ISBN 4-8096-7593-5
分類10版 302.248
分類9版 302.248
件名 フィリピン、青年海外協力隊
内容紹介 会社を辞め、青年海外協力隊員としてフィリピン・レイテ島で過ごした著者。人間の利己性、差別や偏見、いじめ、宗教、プライド、嫉妬などの現代社会に普遍的に蔓延する問題を、フィリピンでの経験を通して考察する。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「ぎょしょく教育」による食育共創の方向性 若林 良和/著 猪野 啓士郎/著
2 地域農産物と食育推進 間々田 理彦/著
3 地域食材とえひめ食育プラットフォーム 三宅 和彦/著
4 食育リーダーとソーシャルキャピタル 山下 三香子/著
5 幼児期における地場産物を教材とした食育活動プログラム 和田 広美/著
6 地域の食文化創造と共創ネットワーク 千葉 しのぶ/著
7 SDGsと食育 皆川 勝子/著
8 漁家女性による魚食普及と地域活性化 藤田 昌子/著
9 給食事業者による若年世代食育と地域循環 阿部 覚/著 田中 恵子/著
10 学童期の食育と世代間交流 西村 栄恵/著 後藤 由佳/著
11 栄養教諭による食育と学生ボランティア 嶋田 さおり/著
12 短期大学における栄養士養成と食生活改善 田中 洋子/著
13 大学生の食生活改善と食育実践 土海 一美/著
14 地域食の普及に向けた料理教室の食育活動 森岡 智子/著
15 高齢者と食育システム 岡村 絹代/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。