蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
出産の社会史
|
著者 |
ミレイユ・ラジェ/著 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1994.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 495.7/ラ/ | 111379849 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
出産の社会史 |
サブタイトル |
まだ病院がなかったころ |
著者名 |
ミレイユ・ラジェ/著
、
藤本 佳子/訳
、
佐藤 保子/訳
|
著者 ヨミ |
ミレイユ ラジェ、フジモト ケイコ、サトウ ヤスコ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1994.5 |
ページ数、枚数 |
349,7p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5200 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Naissances |
ISBN |
4-326-60092-6 |
分類10版 |
495.7 |
分類9版 |
495.7 |
件名 |
出産、フランス-歴史 |
内容紹介 |
子どもの誕生とは、どのような希望と義務と恐れとを意味していたのであろうか。古い社会の出産と出産をめぐる生の意識と死の危険について、17、8世紀南仏の事例を中心に、医療化される以前の出産のあり方と変容の過程を探る。 |
目次
内容細目
もどる