蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
正岡子規伝
|
著者 |
復本 一郎/著 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清1/一般 | 911.362/マ/ | 115369007 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
興津 | 一般 | 911.362/マ/ | 163395047 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エドワード・ダットン マイケル・A.ウドリー・オブ・メニー 蔵 研也
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
正岡子規伝 |
サブタイトル |
わが心世にしのこらば |
著者名 |
復本 一郎/著
|
著者 ヨミ |
フクモト イチロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数、枚数 |
6,355,22p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-00-024833-4 |
ISBN |
4-00-024833-4 |
分類10版 |
911.362 |
分類9版 |
911.362 |
内容紹介 |
俳句を世に広め、短歌革新運動に取り組み、俳諧研究家としても多大な業績を残した正岡子規。その複雑かつ多面的な魅力の全体像を、子規周辺の人物たちの動向をも含めて、総合的に叙述する。 |
目次
内容細目
もどる