蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
小田切秀雄の文学論争
|
著者 |
囲む会/編 |
出版者 |
菁柿堂
|
出版年月 |
2005.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 910.268/オ/ | 121311368 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
河西 紀明 宮木 俊明 カタギリ ショウタ 栄前田 勝太郎
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
小田切秀雄の文学論争 |
著者名 |
囲む会/編
、
立石 伯/執筆者代表
|
著者 ヨミ |
カコム カイ、タテイシ ハク |
出版者 |
菁柿堂
|
出版年月 |
2005.10 |
ページ数、枚数 |
318p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-434-07047-9 |
分類10版 |
910.268 |
分類9版 |
910.268 |
内容紹介 |
敗戦後、懐疑をさらに研ぎ澄まして、新しい文学作品と創作方法などを根源的に追究する文学的闘いを挑み続けた小田切秀雄。そのような姿勢の下で鋭く発声・論述された氏の文学論争を検証する、気鋭の論考集。 |
目次
内容細目
もどる