蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
くらしをくらべる戦前・戦中・戦後 3 文化や娯楽のうつりかわり
|
著者 |
古舘 明廣/著 |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
麻機 | 児童 | 210.6/フ/ | 185768962 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 児童 | 210.6/フ/ | 143392689 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
興津 | 児童 | 210.6/フ/ | 163364176 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
くらしをくらべる戦前・戦中・戦後 3 文化や娯楽のうつりかわり |
巻次 |
3 |
著者名 |
古舘 明廣/著
|
著者 ヨミ |
フルダテ アキヒロ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数、枚数 |
55p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥3000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-265-08813-3 |
ISBN |
4-265-08813-3 |
分類10版 |
210.6 |
分類9版 |
210.6 |
件名 |
日本-歴史-近代 |
内容紹介 |
少年雑誌ブーム、戦争ごっこ、万国博覧会、ベビーブームと金の卵、映画からテレビへ…。遊びから本、スポーツ、メディアまで、第2次世界大戦の前・戦中・戦後の文化や娯楽(ごらく)をくらべて、なにがどう変わったのか、なぜ変わったのか、その変化と理由を、たくさんの写真や図版とともに紹介(しょうかい)します。 |
内容紹介 |
第2次世界大戦前・戦中・戦後で、日本人のくらしはどう変化したのか。3は、大正デモクラシー、模型飛行機、ラジオの登場など、戦前から戦後にかけての文化や娯楽の変化を、多数の写真や図版とともに紹介する。 |
目次
内容細目
もどる