お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

邪馬台国論争の新視点 続  倭人伝が語る九州説 

著者 片岡 宏二/著
出版者 雄山閣
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清2/一般210.273/カ/115212833一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 邪馬台国論争の新視点 続  倭人伝が語る九州説 
巻次
著者名 片岡 宏二/著
著者 ヨミ カタオカ コウジ
出版者 雄山閣
出版年月 2019.12
ページ数、枚数 181p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-639-02691-4
ISBN 4-639-02691-4
分類10版 210.273
分類9版 210.273
件名 邪馬台国、魏志倭人伝
内容紹介 「魏志」倭人伝が描いた社会は、北部九州か近畿か!? 考古学発掘調査の成果をもとに、具体的な遺跡からみえる社会の様相について検討し、邪馬台国時代の階層・王と王族・首長権などから九州説を主張する。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 科学者とあたま 寺田 寅彦/著
2 簑虫と蜘蛛 寺田 寅彦/著
3 蜂が団子をこしらえる話 寺田 寅彦/著
4 茶碗の湯 寺田 寅彦/著
5 藤の実 寺田 寅彦/著
6 鳶と油揚 寺田 寅彦/著
7 蜻蜒 寺田 寅彦/著
8 科学以前の心 中谷 宇吉郎/著
9 地球の円い話 中谷 宇吉郎/著
10 立春の卵 中谷 宇吉郎/著
11 科学の限界 中谷 宇吉郎/著
12 詩と科学 湯川 秀樹/著
13 原子と人間 湯川 秀樹/著
14 科学と環境 湯川 秀樹/著
15 目と手と心 湯川 秀樹/著
16 単数と複数 湯川 秀樹/著
17 具象以前 湯川 秀樹/著
18 創造性の尊重 湯川 秀樹/著
19 少数意見 湯川 秀樹/著
20 アインシュタイン先生の想い出 湯川 秀樹/著
21 発見の鋭い喜び 岡 潔/著
22 科学的なものの考え方 矢野 健太郎/著
23 広く学ぶ心 福井 謙一/著
24 チョウの飛ぶ道 日高 敏隆/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。