蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
実録・家で死ぬ 中公新書ラクレ 778
|
著者 |
笹井 恵里子/著 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西奈 | 一般 | 498/サ/ | 171873424 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
在宅医療 ターミナルケア 介護福祉 家庭看護
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
実録・家で死ぬ 中公新書ラクレ 778 |
サブタイトル |
在宅医療の理想と現実 |
著者名 |
笹井 恵里子/著
|
著者 ヨミ |
ササイ エリコ |
シリーズ名 |
中公新書ラクレ |
シリーズ巻次 |
778 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2022.11 |
ページ数、枚数 |
253p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥860 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-12-150778-5 |
ISBN |
4-12-150778-5 |
分類10版 |
498 |
分類9版 |
498 |
件名 |
在宅医療、ターミナルケア、介護福祉、家庭看護 |
内容紹介 |
最期を迎える場所として多くの人が自宅を希望するなか、現在、8割の人が病院で死ぬ。では「家で死ぬ」にはどうすればいいのか。終末期の患者や家族に取材を重ね、医療・介護の現場に足を運び、在宅医療のありように迫る。 |
目次
内容細目
もどる