蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
スパーキーとスパイク 評論社の児童図書館・絵本の部屋
|
著者 |
バーバラ・ロウエル/ぶん |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | E/アント/ | 124850243 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
御幸町 | 4階絵本 | E/アント/ | 132371162 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
清水中央 | 清児/絵本 | E/アント/ | 115334653 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
バーバラ・ロウエル ダン・アンドレイアセン ひさやま たいち
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
スパーキーとスパイク 評論社の児童図書館・絵本の部屋 |
サブタイトル |
チャールズ・シュルツとせかいいちゆうめいなイヌのおはなし |
著者名 |
バーバラ・ロウエル/ぶん
、
ダン・アンドレイアセン/え
、
ひさやま たいち/やく
|
著者 ヨミ |
バーバラ ロウエル、ダン アンドレイアセン、ヒサヤマ タイチ |
シリーズ名 |
評論社の児童図書館・絵本の部屋 |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数、枚数 |
[40p] |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Sparky & Spike |
ISBN13桁 |
978-4-566-08071-3 |
ISBN |
4-566-08071-3 |
分類10版 |
E |
分類9版 |
E |
内容紹介 |
スパイクは、しろじにくろいブチがあるイヌ。どんなイヌより、やんちゃでかしこい。50いじょうのことばをしっていて、じかんをせいかくにしらせることだってできる。人気まんがのキャラクターにちなんで「スパーキー」とよばれるシュルツは、まんが家をゆめみている。あるとき、スパイクの絵をかいて、新聞に投稿(とうこう)すると…。 |
内容紹介 |
「ピーナッツ」の作者チャールズ・シュルツの子ども時代と、スヌーピーのモデルになった愛犬のお話。絵を担当したダン・アンドレイアセンが受け取ったシュルツからの手紙も掲載。 |
目次
1 |
総力特集 日本の「世界遺産」
|
1 |
<Part1>自然と命の営みを見る
|
2 |
小笠原 ページ:14
|
3 |
知床 ページ:18
|
4 |
屋久島 ページ:20
|
5 |
<Part2>人の手が守り継いだ文化にふれる
|
6 |
嚴島神社 ページ:22
|
7 |
<Part3>世界遺産の宿に泊まる
|
8 |
白神山地 ページ:28
|
9 |
奈良 ページ:30
|
10 |
白川郷 ページ:32
|
11 |
紀伊山地 ページ:33
|
12 |
石見銀山 ページ:34
|
13 |
<Part4>世界遺産を旅する
|
14 |
平泉 ページ:36
|
15 |
京都 ページ:38
|
16 |
日光 ページ:42
|
17 |
姫路城 ページ:43
|
18 |
原爆ドーム ページ:43
|
19 |
沖縄 ページ:44
|
20 |
無形文化遺産-能楽から結城紬まで ページ:45
|
21 |
世界記憶遺産-筑豊炭坑画 ページ:48
|
22 |
富士山を世界遺産に! ページ:52
三浦雄一郎
|
23 |
日本の世界遺産&暫定リスト ページ:54
|
2 |
健康特集 血圧を下げる「効く!生活習慣」
|
1 |
自分でできる高血圧対策 ページ:86
久代登志男
|
3 |
特別企画
|
1 |
奥薗流減塩レッスン ページ:106
奥薗壽子
|
4 |
特別対談
|
1 |
広瀬淡窓・久兵衛兄弟と天領・日田の魅力 ページ:60
葉室麟
広瀬勝貞
|
5 |
見えない“カビほこり”をケア!
|
1 |
不快な梅雨を快適&健康に乗り切るためのカビ対策 ページ:112
|
6 |
ほんとうの時代倶楽部
|
1 |
世界遺産・中尊寺で修行体験と平泉をめぐる歴史探訪の旅 ページ:57
|
7 |
Life+インタビュー
|
1 |
生きる意味を問い直し幸福の新しい方程式を考える ページ:5
姜尚中
|
8 |
連載
|
1 |
日本のたんぼ ページ:1
ジョニー・ハイマス
|
2 |
昭和クロニクル40年代 ページ:65
|
3 |
ちょこっとボランティア 新 ページ:68
|
4 |
歴史に学ぶ人生の風格 ページ:70
中村彰彦
|
5 |
頭を鍛える俳句塾 ページ:72
石寒太
|
6 |
松下幸之助・人生後半を生きる言葉 ページ:76
|
7 |
欧羅巴の街角から ページ:101
阿部泉
|
8 |
笑うクスリ ページ:104
綾小路きみまろ
|
9 |
「写心」を撮ろう ページ:118
テラウチマサト
|
10 |
世界の食卓から健康レシピ ページ:122
|
11 |
墨の夢 ページ:128
金澤翔子
金澤泰子
|
9 |
脳を鍛える四字熟語パズル ページ:75
|
10 |
ブック・プラス ページ:124
|
11 |
シネマ/アート/ステージ/ミュージック ページ:126
|
12 |
PHP友の会便り ページ:78
|
13 |
年間購読のご案内 ページ:79
|
14 |
読者アンケート ページ:83
|
15 |
次号予告 ページ:84
|
16 |
MAIL BOX ページ:114
|
17 |
バックナンバーのご案内 ページ:117
|
18 |
プレゼント&インフォメーション ページ:121
|
内容細目
もどる