蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
福山藩 シリーズ藩物語
|
著者 |
八幡 浩二/著 |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 217.605/ヤ/ | 124865381 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/一般 | 217.605/ヤ/ | 115330992 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
福山藩 シリーズ藩物語 |
サブタイトル |
家康の従兄弟・水野勝成入封後、松平氏・阿部氏の有力譜代が治めた「西国鎮衛」の拠点。 |
著者名 |
八幡 浩二/著
|
著者 ヨミ |
ヤハタ コウジ |
シリーズ名 |
シリーズ藩物語 |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2021.6 |
ページ数、枚数 |
206p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7684-7158-6 |
ISBN |
4-7684-7158-6 |
分類10版 |
217.605 |
分類9版 |
217.6 |
件名 |
福山藩 |
内容紹介 |
最新の近世城郭を擁し、幕末期の藩主・阿部正弘は老中首座として開国を決定。人材の登用・育成などの諸改革を推し進め、我が国の近代化を進めた。藩前史から激動の幕末まで、福山藩の歴史を写真や図版とともに紹介する。 |
目次
内容細目
もどる