お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ジョージ・オーウェル  岩波新書 新赤版 1837   

著者 川端 康雄/著
出版者 岩波書店
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般930.278/オ/124769730一般図書 利用可 
2 清水中央清1/文庫B930.278/オ/115254242一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ジョージ・オーウェル  岩波新書 新赤版 1837   
サブタイトル 「人間らしさ」への讃歌
著者名 川端 康雄/著
著者 ヨミ カワバタ ヤスオ
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1837
出版者 岩波書店
出版年月 2020.7
ページ数、枚数 6,265,13p
大きさ 18cm
価格 ¥880
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-00-431837-8
ISBN 4-00-431837-8
分類10版 930.278
分類9版 930.278
内容紹介 「反ソ・反共」作家のイメージから「監視社会化」に警鐘を鳴らした人物へと、時代とともにその評価も変化してきたジョージ・オーウェル。ポスト真実の時代に再評価が進む彼の生涯と作品群をたどり、その思想の根源をさぐる。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序『一九八四年』をあらためて読むために 秦 邦生/著
2 ジョージ・オーウェル マーガレット・アトウッド/著 西 あゆみ/訳
3 「普通の人びと」への希望 星野 真志/著
4 オーウェルと「ディストピア」の先達たち 秦 邦生/著
5 家父長制批判としての『一九八四年』? 中村 麻美/著
6 「ニュースピーク」と「ベイシック英語」 川端 康雄/著
7 抵抗についての注釈 ジャン=フランソワ・リオタール/著 郷原 佳以/訳
8 フランスにおけるオーウェル『一九八四年』の受容 伊達 聖伸/著
9 『一九八四年』における愛と情動 小川 公代/著
10 鳥とネズミのあいだ 秦 邦生/著
11 日本における『一九八四年』の初期受容 川端 康雄/著
12 アントニイ・バージェス『時計じかけのオレンジ』と『一九八五年』 星野 真志/著
13 改竄される『一九八四年』 渡辺 愛子/著
14 定点としての一九八四年と『一九八四年』の時空 渡辺 愛子/著
15 舞台化された『一九八四年』 小田島 創志/著
16 ブアレム・サンサール『二〇八四年-世界の終わり』 伊達 聖伸/著
17 ポスト・トゥルースの時代のオーウェル 高村 峰生/著
18 現代アメリカの風刺ディストピア小説 吉田 恭子/著
19 オーウェルからアトウッドへ 加藤 めぐみ/著
20 翻訳者の雑感、もしくは妄言 高橋 和久/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。