蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
必携茶席の禅語ハンドブック 日本の文化がよくわかる
|
著者 |
有馬 頼底/著 |
出版者 |
メトロポリタンプレス
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 4階一般 | 791.6/ア/ | 132453274 | 一般図書 | | 貸出中 |
× |
2 |
南部 | 一般 | 791.6/ア/ | 143519581 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
必携茶席の禅語ハンドブック 日本の文化がよくわかる |
著者名 |
有馬 頼底/著
|
著者 ヨミ |
アリマ ライテイ |
シリーズ名 |
日本の文化がよくわかる |
出版者 |
メトロポリタンプレス
|
出版年月 |
2022.12 |
版表示 |
新装版 |
ページ数、枚数 |
282p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-909908-60-5 |
ISBN |
4-909908-60-5 |
分類10版 |
791.6 |
分類9版 |
791.6 |
件名 |
茶掛、禅宗 |
内容紹介 |
言葉や文字では伝わらない禅の深遠な思想を、短い語句に凝縮した禅語。「無」「悟道」「一期一会」「一花開天下春」など、茶席で掛け軸に用いられる禅語を解釈して、やさしい言葉で紹介。 |
目次
内容細目
もどる