蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
クラウドで育てる次世代型情報活用能力
|
著者 |
堀田 龍也/編著 |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 375.199/ク/ | 124853137 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
内容紹介 |
GIGAスクールの環境や情報活用能力がなぜ必要なのか。GIGAスクール構想の実現に尽力した研究者や、いち早く実証実験を進めてきた研究者が、さまざまなテーマについて議論した対談や鼎談、座談会を収録する。 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
クラウドで育てる次世代型情報活用能力 |
サブタイトル |
Google for Educationによる新しい学び |
著者名 |
堀田 龍也/編著
|
山内 祐平/編著
|
著者 |
ホリタ タツヤ|ヤマウチ ユウヘイ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数、枚数 |
143p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-09-840212-0 |
ISBN |
4-09-840212-0 |
分類10版 |
375.199 |
分類9版 |
375.199 |
件名 |
コンピュータ教育 |
内容 |
GlGAスクールがなぜ必要か。子供の学びはどう変わるのか。 |
内容 |
これからの学びとクラウド学習環境 |
内容 |
小学生に必要な基本的操作とクラウド理解 |
内容 |
次世代型情報活用能力を育成する教員研修・教員養成 |
内容 |
コンフリクトを乗り越えるプロジェクト学習 |
内容 |
創造的プログラミングと教科学習の両立 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
GlGAスクールがなぜ必要か。子供の学びはどう変わるのか。 |
長井 寛/著 |
|
|
|
2 |
これからの学びとクラウド学習環境 |
堀田 龍也/述 |
山内 祐平/述 |
小出 泰久/述 |
|
3 |
小学生に必要な基本的操作とクラウド理解 |
堀田 龍也/述 |
佐藤 和紀/述 |
三井 一希/述 |
渡邉 光浩/述 |
4 |
次世代型情報活用能力を育成する教員研修・教員養成 |
堀田 龍也/述 |
高橋 純/述 |
|
|
5 |
コンフリクトを乗り越えるプロジェクト学習 |
山内 祐平/述 |
池尻 良平/述 |
山本 良太/述 |
|
6 |
創造的プログラミングと教科学習の両立 |
山内 祐平/述 |
村井 裕実子/述 |
池尻 良平/述 |
|
もどる