蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
仏教最前線の課題 武蔵野大学シリーズ 6
|
著者 |
田中 教照/編著 |
出版者 |
武蔵野大学出版会
|
出版年月 |
2009.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 180.4/タ/ | 114057516 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
仏教最前線の課題 武蔵野大学シリーズ 6 |
著者名 |
田中 教照/編著
|
著者 ヨミ |
タナカ キョウショウ |
シリーズ名 |
武蔵野大学シリーズ |
シリーズ巻次 |
6 |
出版者 |
武蔵野大学出版会
|
出版年月 |
2009.1 |
ページ数、枚数 |
236p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-903281-11-7 |
ISBN |
4-903281-11-7 |
分類10版 |
180.4 |
分類9版 |
180.4 |
件名 |
仏教 |
内容紹介 |
現代知の最前線に仏教は何を学びうるのか。現代社会の抱える諸問題に仏教はいかに応えうるのか。9人の研究者が、今後の仏教学のあるべき姿を模索しつつ、人間・生命・科学・共生・葬儀などのテーマに基づいて論じる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
仏教と科学の問題 |
田中 教照/著 |
|
|
|
2 |
科学・生命・仏教のめざすもの |
山崎 龍明/著 |
|
|
|
3 |
なぜ仏教と科学なのか |
陳 継東/著 |
|
|
|
4 |
仏教思想における人間形成 |
佐藤 裕之/著 |
|
|
|
5 |
共生の思想と仏教の可能性 |
高橋 審也/著 |
|
|
|
6 |
仏式葬儀の課題と展望 |
石上 和敬/著 |
|
|
|
7 |
仏教と心理学の協力 |
田中ケネス/著 |
|
|
|
8 |
転換装置としての仏教 |
西本 照真/著 |
|
|
|
9 |
「いのち」をめぐる仏教的知のパラダイム試論 |
村石 恵照/著 |
|
|
|
もどる