蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
文化交流は人に始まり、人に終わる
|
著者 |
加藤 幹雄/著 |
出版者 |
新聞通信調査会
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 063/カ/ | 115324143 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
文化交流は人に始まり、人に終わる |
サブタイトル |
私の国際文化会館物語 |
著者名 |
加藤 幹雄/著
|
著者 ヨミ |
カトウ ミキオ |
出版者 |
新聞通信調査会
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数、枚数 |
12,277p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-907087-18-0 |
ISBN |
4-907087-18-0 |
分類10版 |
063 |
分類9版 |
063 |
件名 |
国際文化会館 |
内容紹介 |
民間による戦後国際交流の先達として高く評価されてきた国際文化会館。創立後間もない国際文化会館に就職し、一貫して国際的な文化・知的交流の最前線で活躍してきた著者が、自らの「裏方に徹した天職」の足跡を綴る。 |
目次
内容細目
もどる