蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
なんで人は青を作ったの? 13歳からの考古学
|
著者 |
谷口 陽子/著 |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2025.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | YA | 576.9/タ/ | 125204868 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
2 |
御幸町 | 4階YA | 576.9/タ/ | 132553309 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
西奈 | YA | 576.9/タ/ | 171965451 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
4 |
北部 | YA | 576.9/タ/ | 151769753 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
5 |
南部 | YA | 576.9/タ/ | 143703021 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
6 |
長田 | YA | 576.9/タ/ | 182203123 | 児童図書 | | 予約中 |
× |
7 |
清水中央 | 清1/YA | 576.9/タ/ | 115582151 | 児童図書 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
オリエント 遺跡・遺物-アジア 遺跡・遺物-エジプト
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
なんで人は青を作ったの? 13歳からの考古学 |
サブタイトル |
青色の歴史を探る旅 |
著者名 |
谷口 陽子/著
、
高橋 香里/著
、
クレメンス・メッツラー/画
|
著者 ヨミ |
タニグチ ヨウコ、タカハシ カオリ、クレメンス メッツラー |
シリーズ名 |
13歳からの考古学 |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数、枚数 |
275p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7877-2417-5 |
ISBN |
4-7877-2417-5 |
分類10版 |
576.9 |
分類9版 |
576.9 |
件名 |
顔料-歴史 |
内容紹介 |
自然にほとんど存在しない青色を人類はどうやって手にしたのか?エジプシャンブルー、マヤブルー、プルシアンブルー(ベロ藍)、スマルト…。上野にある科学倶楽部に所属する中学1年の蒼太郎(そうたろう)と律(りつ)は、青の再現実験を通して人類のあくなき探究心に触れ、その魅力にはまってしまい…。 |
内容紹介 |
かつてウルトラマリンブルーという青色1グラムは金1グラムと同じ価値だった!? 13歳の蒼太郎と律が、化学者の森井老人の指導のもと、人類がどうやって「青色」を手にしたのかを証明する壮大な再現実験に挑戦する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
バーミヤン遺跡 |
前田 耕作/述 |
|
|
|
2 |
サッカラ遺跡 |
河合 望/述 |
|
|
|
3 |
ヒエラコンポリス遺跡 |
馬場 匡浩/述 |
|
|
|
4 |
テル・レヘシュ遺跡 |
長谷川 修一/述 |
|
|
|
5 |
ヤシン・テペ遺跡 |
西山 伸一/述 |
|
|
|
6 |
ワーディー・アッ=サイル古墳群 |
安倍 雅史/述 |
|
|
|
7 |
南アジア世界を発掘する |
上杉 彰紀/述 |
|
|
|
8 |
パルミラ遺跡 |
西藤 清秀/述 |
|
|
|
9 |
アク・ベシム遺跡 |
山内 和也/述 |
|
|
|
もどる