蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
文化人類学のエッセンス 有斐閣アルマ
|
著者 |
春日 直樹/編 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2021.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 一般 | 389/フ/ | 143374711 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/一般 | 389/フ/ | 115303367 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
文化人類学のエッセンス 有斐閣アルマ |
サブタイトル |
世界をみる/変える |
著者名 |
春日 直樹/編
、
竹沢 尚一郎/編
|
著者 ヨミ |
カスガ ナオキ、タケザワ ショウイチロウ |
シリーズ名 |
有斐閣アルマ |
シリーズ名2 |
Interest |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2021.1 |
ページ数、枚数 |
18,273,16p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-641-22169-7 |
ISBN |
4-641-22169-7 |
分類10版 |
389 |
分類9版 |
389 |
件名 |
文化人類学 |
内容紹介 |
私たちの身近な経験とつながるさまざまな出来事や制度を人類学はどのようにみるのか、最新の成果をわかりやすく伝える。14のテーマを通じて世界の見方を学び、世界を変えていく手がかりを得ることができる入門テキスト。 |
目次
内容細目
もどる