蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ダダ大全
|
著者 |
リヒャルト・ヒュルゼンベック/編著 |
出版者 |
未知谷
|
出版年月 |
2002.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 702.06/ヒ/ | 113193475 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ダダ大全 |
著者名 |
リヒャルト・ヒュルゼンベック/編著
、
鈴木 芳子/訳
|
著者 ヨミ |
リヒャルト ヒュルゼンベック、スズキ ヨシコ |
出版者 |
未知谷
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数、枚数 |
283p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2800 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Dada almanach |
ISBN |
4-89642-067-5 |
分類10版 |
702.07 |
分類9版 |
702.07 |
件名 |
ダダイズム |
内容紹介 |
20世紀の紋章たるアヴァンギャルド、多文化主義のグローバリゼーションのプロトタイプ、ダダ活動の横断面を鮮やかに切り取った包摂的ドキュメント。1910年代後半から20年までのダダイストたちの実録の集大成。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
チューリヒ年代記 |
トリスタン・ツァラ/著 |
|
|
|
2 |
ダダのある私的問題 |
ハンス・バウマン/著 |
|
|
|
3 |
表現主義は何を望んだのか? |
リヒャルト・ヒュルゼンベック/著 |
|
|
|
4 |
世界じゅうの新聞から寄せられた批評 |
|
|
|
|
5 |
ベルリン同時詩 |
ヴァルター・メーリング/著 |
|
|
|
6 |
人食いダダ宣言 |
フランシス・ピカビア/著 |
|
|
|
7 |
O(オー) |
G・リブモン=デセーニュ/著 |
|
|
|
8 |
飛行 |
マリア・ダレッツォ/著 |
|
|
|
9 |
トト・ヴァカ |
アドン・ラクロワ/著 |
|
|
|
10 |
エチオモンス |
アドン・ラクロワ/著 |
|
|
|
11 |
キャラバン |
フーゴー・バル/著 |
|
|
|
12 |
ダダイズム論 |
ダイモニデス/著 |
|
|
|
13 |
暴露 |
ヴァルター・メーリング/著 |
|
|
|
14 |
大いなる夕べのプログラム |
|
|
|
|
15 |
ダダ芸術 |
アレクサンダー・パルテンス/著 |
|
|
|
16 |
ドイツの偉大さと没落 |
バーダー/著 |
|
|
|
17 |
ダダ運動大統領各氏 |
|
|
|
|
18 |
ダダランド |
G・リブモン=デセーニュ/著 |
|
|
|
19 |
観客に寄せて |
G・リブモン=デセーニュ/著 |
|
|
|
20 |
私はジャワ島生まれ |
フランシス・ピカビア/著 |
|
|
|
21 |
五人兄弟 |
フィリップ・スーポー/著 |
|
|
|
22 |
トマトの花 |
フィリップ・スーポー/著 |
|
|
|
23 |
オランダからの声 |
シトロエン・ダダ/著 |
|
|
|
24 |
ドイツ最初のダダ講演 |
リヒャルト・ヒュルゼンベック/著 |
|
|
|
25 |
ガブリエル・ダヌンツィオ宛てダダ電報 |
|
|
|
|
26 |
マダム・ラシルドへ |
フランシス・ピカビア/著 |
|
|
|
27 |
世界各地の新聞の批評より |
|
|
|
|
28 |
ツバメの睾丸 |
ハンス・アルプ/著 |
|
|
|
29 |
ダダ宣言一九一八年 |
トリスタン・ツァラ/著 |
|
|
|
30 |
シャル・ウント・ラウホ |
アレクサンダー・セキ/著 |
|
|
|
31 |
クラブ・ダダ宣言 |
|
|
|
|
32 |
Hado |
ダダ中央評議会/著 |
|
|
|
33 |
キャバレー・ダダ訪問 |
アレクシス/著 |
|
|
|
34 |
黒人ソング |
トリスタン・ツァラ/著 |
|
|
|
35 |
十月十二日 |
ポール・デルメ/著 |
|
|
|
36 |
ツバメの睾丸 |
ハンス・アルプ/著 |
|
|
|
37 |
芸術の客観性への回帰 |
ラウール・ハウスマン/著 |
|
|
|
38 |
雷雨 |
フィンセント・ウイドブロ/著 |
|
|
|
39 |
島を持てば… |
マックス・ゴース/著 |
|
|
|
40 |
そして正しく裁きなさい |
マックス・ゴース/著 |
|
|
|
41 |
諸君、バナナを食べる人たちとカヤックを操る人たちよ! |
ヴァルター・メーリング/著 |
|
|
|
42 |
風景 |
フィンセント・ウイドブロ/著 |
|
|
|
43 |
ダダ広告会社 |
|
|
|
|
44 |
ダダイストの明察 |
|
|
|
|
もどる