お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シカの飼い方・活かし方    

著者 宮崎 昭/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 御幸町5階ビジ645.39/ミ/131971051一般図書 利用可 
2 藁科一般645.39/ミ/161059911一般図書 利用可 
3 北部知識645.39/ミ/151350507一般図書 利用可 
4 南部一般645.39/ミ/142866865一般図書 利用可 
5 清水中央清1/一般645.39/ミ/114850160一般図書 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル シカの飼い方・活かし方    
サブタイトル 良質な肉・皮革・角を得る
著者名 宮崎 昭/著丹治 藤治/著
著者 ヨミ ミヤザキ アキラ、タンジ トウジ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2016.1
ページ数、枚数 166p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-540-15178-1
ISBN 4-540-15178-1
分類10版 645.39
分類9版 645.39
件名 しか(鹿)
内容紹介 シカと日本人との共存の歴史を振り返りながら、「シカの準家畜化→シカ資源の有効活用」による地域産業興しを提案。国内での養鹿の経験を検証し、牧場の開設から経営、飼養管理、シカ資源の利活用まで具体的に解説する。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 震災 永井 荷風/著
2 近日所感 萩原 朔太郎/著
3 用意はいいか 武者小路 実篤/著
4 日録 室生 犀星/著
5 露宿 泉 鏡花/著
6 炎上する二都市を横断して ポール・クローデル/著
7 震水火の只中に 久米 正雄/著
8 全滅の箱根を奇蹟的に免れて 谷崎 潤一郎/著
9 震災見舞 志賀 直哉/著
10 被服廠跡遭難の記 小泉 登美/著
11 燃える過去 野上 彌生子/著
12 大切な原稿を土ふかく埋めておけばよかった 与謝野 晶子/著
13 哀しみの追憶より 厨川 蝶子/著
14 保田で拾った生命 原 阿佐緒/著
15 最後の大杉 内田 魯庵/著
16 私の見た野枝さんという人 平塚 らいてう/著
17 憶い出すまま 橘 あやめ/著
18 朝鮮人のために弁ず 中西 伊之助/著
19 朝鮮人虐殺事件に就いて 吉野 作造/著
20 大震雑記 芥川 龍之介/著
21 災後雑感 菊池 寛/著
22 新方丈記 竹久 夢二/著
23 石油ラムプ 寺田 寅彦/著
24 蓄音機と徳利搗とトタン板の音 宇野 浩二/著
25 死とその悲みに就て 柳 宗悦/著
26 一年後の東京 夢野 久作/著
27 下町のひとびと 佐多 稲子/著
28 動物園異常なし 福田 三郎/著
29 帝国ホテル健在なり 犬丸 徹三/著
30 小田原全滅す 河野 一郎/著
31 運命の電報命令 大川 博/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。