蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
新制大学の誕生 下
|
著者 |
天野 郁夫/著 |
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 377.21/ア/ | 124232680 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
新制大学の誕生 下 |
サブタイトル |
大衆高等教育への道 |
巻次 |
下 |
著者名 |
天野 郁夫/著
|
著者 ヨミ |
アマノ イクオ |
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数、枚数 |
9p,p363〜737 26p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥3600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-8158-0845-7 |
ISBN |
4-8158-0845-7 |
分類10版 |
377.21 |
分類9版 |
377.21 |
件名 |
高等教育-歴史、大学-日本、教育政策-歴史 |
内容紹介 |
旧帝大から師範学校、専門学校まで、「遺産」の多寡も教育機関としての質も異なる学校に一斉に実施された終戦後の「大学」化。日本の高等教育の転換点となった改革における問題の本質を、出発点に立ち返り歴史から問い直す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
さかなにはなぜしたがない |
|
|
|
|
2 |
ウーフはおしっこでできてるか?? |
|
|
|
|
3 |
いざというときってどんなとき? |
|
|
|
|
4 |
きつつきのみつけたたから |
|
|
|
|
5 |
ちょうちょだけになぜなくの |
|
|
|
|
6 |
たからがふえるといそがしい |
|
|
|
|
7 |
おっことさないものなんだ? |
|
|
|
|
8 |
??? |
|
|
|
|
9 |
くま一ぴきぶんはねずみ百ぴきぶんか |
|
|
|
|
もどる