蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
詩活の死活
|
著者 |
谷川 俊太郎/著 |
出版者 |
澪標
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
長田 | 一般 | 911.52/タ/ | 181971127 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
蒲原 | 一般 | 911.52/タ/ | 176574948 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
詩活の死活 |
サブタイトル |
この時代に詩を語るということ |
著者名 |
谷川 俊太郎/著
、
田 原/著
、
山田 兼士/著
|
著者 ヨミ |
タニカワ シュンタロウ、デン ゲン、ヤマダ ケンジ |
出版者 |
澪標
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数、枚数 |
370p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2300 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-86078-487-4 |
ISBN |
4-86078-487-4 |
分類10版 |
911.52 |
分類9版 |
911.52 |
内容紹介 |
谷川俊太郎、田原、山田兼士が行った、大阪芸術大学特別講義、大阪芸術大学文芸学科特別講義、大阪文学学校特別講座や、第11回三好達治賞授賞式第2部の谷川俊太郎・山田兼士の対談などを収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
一九七〇年代後半から現在までを展望する |
|
|
|
|
2 |
読む詩、聴く詩 |
|
|
|
|
3 |
詩の朗読と翻訳をめぐって |
|
|
|
|
4 |
最新作を読む |
|
|
|
|
5 |
詩の話、歌の話、そのほかに |
|
|
|
|
6 |
<こども>の詩を語る |
|
|
|
|
7 |
詩に就いて詩で語ること |
|
|
|
|
8 |
詩を書くことは私の天職である |
谷川 俊太郎/著 |
|
|
|
もどる