蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
外国人住民の生活相談Q&A
|
著者 |
石川 久/編著 |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階ビジ | 329.9/カ/ | 132339129 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 一般 | 329.9/カ/ | 143361597 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
清水中央 | 清2/一般 | 329.9/カ/ | 115287485 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
イスラームってなに? シリーズ3 イスラームとせかい |
巻次 |
シリーズ3 |
著者名 |
長沢 栄治/監修
|
著者 ヨミ |
ナガサワ エイジ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ数、枚数 |
31p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7803-0862-4 |
ISBN |
4-7803-0862-4 |
分類10版 |
302.27 |
分類9版 |
302.27 |
件名 |
イスラム圏、イスラム教 |
件名 |
イスラム圏-歴史、イスラム圏-対外関係-歴史、イスラム教-歴史 |
内容紹介 |
イスラームとムスリムが歩んできた歴史を紹介(しょうかい)。アラビア半島に誕生(たんじょう)したイスラームが世界に広がるなかでどのような変化があったのか、イスラーム以外の信仰(しんこう)やそれを信じる人びととどのような関係を築(きず)いたのかをくわしく説明します。 |
内容紹介 |
イスラームという宗教を信じる人は、今や16億人を超え、世界人口の約20〜25%を占める。イスラーム教徒と友だちになるために学んでほしいことを紹介。シリーズ3は、イスラームとムスリムの歩んできた歴史を取り上げる。 |
目次
内容細目
もどる