蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ 9 ICTが変える未来
|
著者 |
土屋 誠司/著 |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2021.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 007/ツ/ | 124876773 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
御幸町 | 5階IT | 007/ツ/ | 132382202 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
長田 | 児童 | 007/ツ/ | 182016153 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
清水中央 | 清児/児童 | 007/ツ/ | 115350837 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
藤本 元 御牧 拓郎 植松 育三 高谷 芳明 松村 恵理子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
AI時代を生き抜くプログラミング的思考が身につくシリーズ 9 ICTが変える未来 |
巻次 |
9 |
著者名 |
土屋 誠司/著
|
著者 ヨミ |
ツチヤ セイジ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2021.9 |
ページ数、枚数 |
47p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-422-40059-4 |
ISBN |
4-422-40059-4 |
分類10版 |
007 |
分類9版 |
007 |
件名 |
情報科学 |
件名 |
情報と社会 |
内容紹介 |
情報社会を支えるICT(情報通信技術)の発展によって、私たちの暮らしはどのように変わっていくのでしょうか。高まる情報の価値、個人の情報を使ったサービス、デジタル通貨、クラウドファンディング、情報倫理(りんり)などを解説し、これからの情報社会について考えます。 |
内容紹介 |
コンピュータサイエンスの諸分野をビジュアルで解説。9は、ICTをテーマに、情報が価値をもつ社会の中、さらなる情報通信技術の発展によって私たちの暮らしがどう変わっていくのかを学びます。 |
目次
内容細目
もどる