蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
万物創生をはじめよう
|
著者 |
ジャロン・ラニアー/[著] |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2020.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階IT | 007.1/ラ/ | 132306689 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | IT | 007.1/ラ/ | 143341413 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
万物創生をはじめよう |
サブタイトル |
私的VR事始 |
著者名 |
ジャロン・ラニアー/[著]
、
谷垣 暁美/訳
|
著者 ヨミ |
ジャロン ラニアー、タニガキ アケミ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数、枚数 |
4,424,50,6p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3600 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:Dawn of the new everything |
ISBN13桁 |
978-4-622-08907-0 |
ISBN |
4-622-08907-0 |
分類10版 |
007.1 |
分類9版 |
548.04 |
件名 |
バーチャルリアリティ |
内容紹介 |
VRは人間の主観に軸足を置くテクノロジー。第1次VRブームの立役者が、VRの来歴と次世代への展望、人間とVRの関係の本質、先駆者ならではの思索、80年代〜90年代初頭のシリコンバレーの情景などを書き尽くす。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
札幌遠友夜学校 |
|
|
|
|
2 |
鞍出山の桜 |
|
|
|
|
3 |
新渡戸博士の扁額 |
|
|
|
|
もどる