蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
近代日本酒造業史 MINERVA日本史ライブラリー 8
|
著者 |
藤原 隆男/著 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
1999.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 588.52/フ/ | 112255060 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
近代日本酒造業史 MINERVA日本史ライブラリー 8 |
著者名 |
藤原 隆男/著
|
著者 ヨミ |
フジワラ タカオ |
シリーズ名 |
MINERVA日本史ライブラリー |
シリーズ巻次 |
8 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ数、枚数 |
453,9p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5056 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-623-03013-X |
分類10版 |
588.52 |
分類9版 |
588.52 |
件名 |
清酒製造業-歴史 |
内容紹介 |
明治初年から大正期までの時期を台頭・成立・確立・再編の4つに区分し、地主兼営副業型酒造業を主な対象として、酒造業政策、酒造技術、酒造経営形態を指標とする近代日本の清酒醸造業の展開過程を実証的に検討する。 |
目次
内容細目
もどる