お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

DIME

巻号名 2024-9-2024-10:第39巻第9号:第808号
通番 00808
発行日 20240716
出版者 [小学館]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 麻機一般Z//203885104雑誌 利用可 
2 藁科一般Z//203830890雑誌 利用可 
3 北部知識Z//203669061雑誌 利用可 
4 南部一般Z//203809173雑誌 利用可 
5 長田一般Z//204191858雑誌 貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 伝説のアーケードゲームを支えた技術    
著者名 松浦 健一郎/著司 ゆき/著
著者 ヨミ マツウラ ケンイチロウ、ツカサ ユキ
出版者 技術評論社
出版年月 2020.9
ページ数、枚数 397p
大きさ 19cm
価格 ¥1980
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-297-11554-8
ISBN 4-297-11554-8
分類10版 798.5
分類9版 798.5
件名 アーケードゲーム-歴史
内容紹介 1970年代と1980年代のアーケードビデオゲームを支える、さまざまな技術を紹介。ハードウェアとソフトウェアに関して、仕組みが面白い技術、ゲームの世界に進化をもたらした技術を取り上げる。



目次

1 Specials
1 特別付録 スマホホルダー付き3WAYハンディ扇風機で夏のエンタメを涼しく楽しみ尽くそう!! ページ:10
2 DIME SPECIAL<1>ヒット商品は「推し」が9割! ページ:14
3 DIME SPECIAL<2>最速で結果を出す 情報インプット術 ページ:60
2 Regulars
1 TREND WATCHING
2 既存の施設をリノベしたメタモル“サウナ”が人を呼ぶ!! ページ:5
3 新サービスが続々!ガソリンスタンドの生き残り戦略 ページ:7
4 オーナー気分を味わえる“超本格経営ゲーム”が続々登場 ページ:9
5 玉川徹から働き盛りの君たちへ ページ:12
玉川徹
6 ヒャダインの温故知新アナリティクス ページ:54
ヒャダイン
7 山崎怜奈の好奇心のとびら ページ:58
山崎怜奈
8 株式投資家テスタの投資じゃない話 ページ:81
テスタ
9 Z世代の<はたらく>再定義 ページ:83
竹田ダニエル
10 NIKKIのKINIなる世界 ページ:85
キニマンス塚本ニキ
11 CAR of the DIME 三菱「トライトン」vsジープ「ラングラー」 ページ:86
12 Data Watching ページ:90
13 キーワードで読み解く社会学Buzz Word ページ:94
14 DIME通販LOUNGE STORE ページ:98
15 #教えてかなえ先生 ページ:102
かなえ先生
16 BUSINESS BIBLE SELECTION ページ:105
17 月刊@DIME ページ:106
18 小山薫堂のscenes ページ:110
小山薫堂
3 Information
1 アンケート ページ:108
2 次号予告 ページ:109
4 マネしたくなる成功者の習慣<VOL.04>好きなことをやっている瞬間が一番幸せ 『ココナラ』を生んだ“幸福度満点習慣” ページ:55
南章行<ココナラ創業者・ココナラスキルパートナーズ代表取締役>
5 インタビュー 東京五輪はまさかの4位 一度は敗れた男が挑むパリへの“覚悟” ページ:78
楢崎智亜<パリ五輪スポーツクライミング(ボルダー&リード)日本代表>

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ヒット商品は「推し」が9割!
2 最速で結果を出す情報インプット術
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。