蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
秋月型駆逐艦 光人社NF文庫 や1182
|
著者 |
山本 平弥/ほか著 |
出版者 |
潮書房光人新社
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 文庫 | B916/ア/ | 151588139 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 海戦 駆逐艦
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ガイドブック日本語史調査法 |
著者名 |
大木 一夫/編
|
著者 ヨミ |
オオキ カズオ |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数、枚数 |
11,312p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥2600 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-89476-854-3 |
ISBN |
4-89476-854-3 |
分類10版 |
810.2 |
分類9版 |
810.2 |
件名 |
日本語-歴史、日本語-研究法 |
内容紹介 |
古い文献の調査はどのようにしたらよいのか。そこからどうやって日本語の歴史を組み立てるのか。日本語の歴史を明らかにする調査手続きや分析方法について解説する。折り込みの変体仮名一覧表等付き。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
防空直衛駆逐艦「秋月」の鎌倉丸護衛記 |
古賀 彌周次/著 |
|
|
|
2 |
二代目艦長が綴る駆逐艦「秋月」の奮戦 |
緒方 友兄/著 |
|
|
|
3 |
防空駆「秋月」の死命を制した最後の一弾 |
山本 平弥/著 |
|
|
|
4 |
「涼月」機関長奇跡の後進航法に生きる |
原田 周三/著 |
|
|
|
5 |
私はこうして愛児「秋月級」を誕生させた |
松本 喜太郎/著 |
|
|
|
6 |
艦名別秋月型駆逐艦十二隻の生涯 |
落合 康夫/著 |
|
|
|
7 |
遙かなり防空直衛駆逐艦「初月」の航跡 |
田口 正一/著 |
|
|
|
8 |
「秋月」軍医長炎の海よりわれ帰還せり |
国見 寿彦/著 |
|
|
|
9 |
防空駆逐艦「涼月」砲術長の沖縄水上特攻 |
倉橋 友二郎/著 |
|
|
|
10 |
軍港を死守した「宵月」防空戦闘始末 |
荒木 一雄/著 |
|
|
|
11 |
南太平洋に奇跡を起こした「巻波」奮迅録 |
前田 憲夫/著 |
|
|
|
12 |
強運艦「長波」快心の中央突破四十八時間 |
初田 太四郎/著 |
|
|
|
13 |
オルモック急行「浜波」砲塔に声絶えて |
中沢 五郎/著 |
|
|
|
14 |
夕雲型駆逐艦十九隻&島風の太平洋戦争 |
伊達 久/著 |
|
|
|
15 |
追随をゆるさぬ最高速艦「島風」の最後 |
上村 嵐/著 |
|
|
|
16 |
暴れん坊“駆逐艦気質”メモランダム |
上村 嵐/著 |
|
|
|
17 |
駆逐艦ものしり雑学メモ |
「丸」編集部/編 |
|
|
|
18 |
松型「柳」艦長三たび痛恨の海に没したれど |
大熊 安之助/著 |
|
|
|
19 |
丁型駆逐艦「椿」艦長の瀬戸内対空戦闘記 |
田中 一郎/著 |
|
|
|
20 |
マスプロ防空駆逐艦“松型”の誕生と背景 |
遠山 光一/著 |
|
|
|
21 |
小さな勇者「桑」オルモックに死すとも |
山本 貢/著 |
|
|
|
22 |
香り浅き「梅」バシー海峡に消えたり |
市川 國雄/著 |
|
|
|
23 |
対空砲台「椿」が演じた真夏の惨劇 |
栄 島弘/著 |
|
|
|
24 |
丁型駆逐艦船団護衛ダイアリィ |
伊達 久/著 |
|
|
|
もどる